
- 2022年12月22日
調布市ふるさと納税返礼品出品開始のお知らせ


- 2022年11月30日
【クリエイティブAIによる歌詞生成の取り組み】 感性AIの文章生成AI技術を活用したAI作詞家 VTuber「fuwari(ふわり)」、作詞曲第4弾が 11/30 リリース


- 2022年11月25日
感性AIが連携する「DIC 五感と感性の研究所」が新設


- 2022年9月12日
コンバーテック2022年9月号に感性AI技術についての取材記事が掲載

- 2022年9月6日
ラベル新聞9月1日号に感性AIアナリティクス・ブレスト紹介記事が掲載


- 2022年8月25日
気持ちの可視化・記録システムα版をリリース 微細な感情や心の動きを簡易・精緻に定量化・記録 ~協業・連携先募集中!~

- 2022年6月15日
DICと感性AI、共同で「素材の感性価値定量化による新しい開発手法の研究」を開始 ~顧客の感性ニーズに対応する独自システムにより素材開発スピードを加速~

- 2022年6月8日
「IT導入補助金2022」の支援事業者に採択~補助金交付対象ツールに「感性AIアナリティクス」「感性AIブレスト」が認定~

- 2022年5月31日
日本バーチャルリアリティ学会誌に「マーケティングソリューション ─感性AIアナリティクス・感性AIブレスト─」製品紹介が掲載されました

- 2022年3月30日
感性AIの文章生成AI技術を活用したAI作詞家VTuber「fuwari(ふわり)」、作詞デビュー曲が3/30リリース!~AIによるクリエイティブ領域支援に取り組みます~

- 2022年3月28日
マーケティングソリューション「感性AIアナリティクス」・「感性AIブレスト」がバージョンアップします! ~性別・年代別セグメント分析・複数案比較分析、ペルソナ設定等が可能に~

- 2022年1月5日
書籍「ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価方法」が出版(COO坂本・事業部チーフ田原が執筆参加)

- 2021年11月30日
Web雑誌「感情認識AI事例ガイド」に「感性AIアナリティクス」が紹介されました


- 2021年11月22日
「感性AIアナリティクス」「感性AIブレスト」が総務省後援『ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2021』にてAI 部門ニュービジネスモデル賞を受賞!

- 2021年10月15日
Knowledgeページを公開

- 2021年9月21日
「アドテック東京」登壇のお知らせ(COO 坂本真樹)

- 2021年7月20日
「IT導入補助金2021」の支援事業者に採択~補助金交付対象ツールに「感性AIアナリティクス」「感性AIブレスト」が認定~
- 2021年5月22日
株式会社小学館@DIMEでCOO坂本の連載がスタートしました
- 2021年4月6日
株式会社セガ エックスディー様にて感性評価AI「Hapina(ハピナ)」をゲーミフィケーションに利用した調査を実施いただきました

- 2021年2月24日
新たなスマートシティ実現に向けた「HANEDA INNOVATION CITY IDEATHON」にて採択企業に選出されました!