コンサルティングフロー(例)
ヒアリング
ご提案
プロジェクトキックオフ
ご担当者様へのヒアリングを実施し、現状把握、課題抽出をさせていただきます。
ヒアリング結果を基に課題解決のためのプランを作成し、ご提案させていただきます。
プロジェクト全体のスケジュール、
被験者実験の有無、ソリューションの提供方法等を確認し、プロジェクトをスタートいたします。
実験・調査の実施
分析
ご報告
被験者実験や調査が必要な場合、実施いたします。
感性とAIを融合させた独自システムにより、実験・調査結果を分析、感覚的にしか把握できなかった情報を定量的に可視化させます。
調査・実験等の結果を踏まえご報告させていただきます。また、サービス・システムの導入が必要な場合は、サービス提供・システムの納品をさせていただきます。
事 例
課 題
クライアントである完成品メーカーから、ユーザーの
趣味・嗜好に応えつつ、高い品質を実現するため、
プラスチックを加工して金属のような光沢・高級感を
実現して欲しいと依頼がありました。
試作品の製造の段階で、どのような加工をすればユーザーがどのよう印象を受けるかを可視化することができれば、試作品の製造コストを削減できるだけでなく、ユーザーのニーズに的確に応える部品を開発することができ、顧客である完成品メーカーにも喜ばれるのですが・・・。
ソリューション
実物の金属と試作品を被験者に見せて直観的に浮かんだオノマトペでその質感を表現させる実験を実施しました。
収集した言語情報を当社の感性評価AI「Hapina」を通じて「なめらかー粗い」「固いーやわらかい」などの43対の評価尺度で数値化し、実物の金属と試作品とで、どの尺度に乖離があるかを特定することができました。その後、当該乖離を埋める加工を行うことで、金属に見えるプラスチックを実現することができました。
課 題
当社で、とある商品のプロモーションでユーザーに心がやすらぐような印象を与えたいという依頼を受けました。
いつもであれば、クライアントにヒアリングした内容を社内のクリエイターに伝え、プロモーションの素材を作成していきます。
「心やすらぐ」をより具体的、定量的にして、根拠をもって素材を作成できれば、クライアントの納得感も高まると思うのですが・・・。
ソリューション
「心やすらぐ」というのがどのような印象か、お客様と「爽やかなーうっとおしい」「静的なー動的な」などの43対の評価尺度についてディスカッションを通じて決定し、当社の「オノマトペ生成システム」に入力、上位20個のオノマトペを「心やすらぐ」オノマトペ候補としました。その後、20個の「心やすらぐ」オノマトペ候補のうち、どれがもっとも「心やすらぐ」と感じる言葉かアンケートを取り、もっとも「心やすらぐ」オノマトペを決定、当該オノマトペを「オノマトペ色彩推薦システム」に入力し、最も「心やすらぐ」色彩が決定しました。
感性AIでは感性評価システムを活かした様々な
サービスをご提供しています