- 管理者 感性AI
【コラム】「坂本真樹先生のネーミング講座 はじめに」を公開
最終更新: 2020年6月11日

坂本真樹先生のネーミング講座 はじめに:ネーミングは売り上げを左右する
こんにちは。坂本真樹です。 これから、「ネーミング講座」をお届けしたいと思います。 今回は講座を始めるにあたり、ネーミングの重要性についてお話しさせてください。 どんな商品なのかは、買ってみないとわかりませんよね。 でも、全部買って試してみるのは無理・・・。 そんなとき、消費者の商品選択に影響を及ぼす大切な要素のひとつとなるのが、 どの商品にも必ずある「ネーミング」です。 ネーミングを変えて,売り上げがアップしたというケースはたくさんあります。 関連サイトでも、食品、飲料、消費財など、多くの身近な商品が ネーミングを変えてヒットにつながった興味深い事例が多数紹介されています。 もちろん、ネーミングだけが売り上げUPの決め手ではなく、 マーケティングでは様々な努力がされていることと思いますが、 ネーミングが売り上げを左右しているのは間違いないでしょう。 ネーミングを変えることで、どうしてヒット商品が生まれるのでしょうか。 ネーミングは消費者にどのような働きかけをしているのでしょうか。 そこで、この講座では、数回にわたり、 ネーミングについて役立つヒントをお伝えしていきたいと思います。 まず1時間目は、ネーミングで大切なポイントについてお話ししますね!
坂本真樹先生のネーミング講座
はじめに:ネーミングは売り上げを左右する
感性AIのネーミング印象評価KANSEI - Impression Evaluator for Namingの詳細はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社ではこのような技術等を紹介するメールマガジンを発行しています。
購読をご希望される場合は、Contactページからご連絡をお願いします。
Facebookでも情報更新しています!